イヤホン アシスタント PRO

by Iguneee


ライフスタイル

1.99 usd



プラグが接続されると、同時に使用するアプリが自動起動し、イヤホン用の音量に変更されます。複数のアプリを使用する場合は、ボリュームボタンでアプリの切り替えが可能です。イヤホン(ヘッドホン)の使用が終了すると、音量は元に戻ります。■使用方法と機能―使用条件の設定―・アプリを起動し、サービス設定項目内の使用条件を設定します。 初回起動時は、プラグイン音量の仕様確認が実行されます。 起動アプリは任意です。 Android 5.0(Lollipop)以上で使用の場合は、アプリからの使用履歴アクセスをONにしてください。
・必要に応じ、ウィジェットをホーム画面に追加します。
―アシスト機能の開始―・アプリからの開始する場合 アプリを起動し、アシストサービスをONまたはチェックします。
・ウィジェットから開始する場合 ウィジェットをクリックします。 実行確認のダイアログが表示されるので、はいを選択します。 (ダイアログは、非表示にもできます)
 アシスト機能が実行状態になり、プラグの接続待ちとなります。 プラグの接続が確認されると、同時に使用するアプリが起動します。 同時に音量は、イヤホン用音量に変更されます。
―アシスト機能の終了―・アプリからの終了する場合 アプリを起動し、アシストサービスをOFFまたはチェックを外します。
・ウィジェットから終了する場合 ウィジェットをクリックします。 終了確認のダイアログが表示されるので、はいを選択します。 (ダイアログは、非表示にもできます) アシスト機能が停止され、音量はアプリ使用前の音量に戻ります。
―アシスト機能とは―・プラグの接続が確認されると、イヤホン用の音量に設定します。・同時に使用するアプリ(3個まで)を起動します。(オプション)・ボリュームボタンで、アプリの切り替えが可能です。(オプション)
■補足・ボリュームボタンを他の機能に割り当てているアプリ(カメラアプリなど)を起動アプリに設定した場合、ボリュームボタンによるアプリ切替えは作動しません。・サービスが実行中でも、機能設定中は、音量変更・アプリ起動・アプリ切替えは作動しません。・プラグ挿入時の音量を保持するタイプの機種は、プラグを外した状態でサービスを終了した場合、プラグ挿入時の音量は元に戻りません。・音量ボタンによるアプリ切換えが作動しない場合は、ダブルクリックで試してみてください。
■対応OSバージョンVer 4.0以上